ちゃんとした生活

こつこつ家を整えています。日々断捨離。身の丈に合った心地よい生活が理想です。

子供のためと思ったことが 、親の満足のためだったり する

小6の長男はスイミングに通い始めて2年ちょっと。

今、メドレーの練習をしています。

進級して、練習がきつくなったため、

この頃、水泳を辞めたがっています。

 

当初は全く泳げないのを何とかしようと

思い入会。

25メートル泳げたら辞める予定でした。

しかし、本人も嫌がらずに通っていたので

継続していました。

しかし、クラスが上がり練習がハードになり

本人もしんどくなってきたようです。

せっかくここまできたので

もう少し、頑張って欲しいと

私は思っていました。

 

でも、今日職場の学習塾の廊下で

小学校3年生の男の子が暗い表情で

座っていました。

私  「どうしたの?」

男の子「英語やりたくない・・・。」

私  「難しいの?」

男の子「面倒くさい・・・。」

私  「プリント減らしてもらう?

    お母さんに相談すれば?」

男の子「・・・・。」

関西弁の凄い元気な男の子でしたが、

最近本当に元気がありません。

英語が嫌だから性格まで暗くなってしまった

わけではないと思いますが、

1年前の彼と別人のような暗さです。

学校で何かあったのか、何なのか

わかりませんが、とても寂しそうに

見えます。

我が家の長男と雰囲気が似ているので

なおさら、心配です。

 

そんな英語を嫌がる男の子を見ていたら

私も、長男に無理させてないか・・・?

心配になってきました。

ある程度の目標を決めて

達成したのなら

そこから先、またどうするのか

話し合って決めるべきだなと思いました。

スイミングは次の検定で合格したら

そこから先は本人に決めさせたいと思います。

いつまでもこの大変さが続くと思ったら

嫌になるよなーと思いました。

 

ついつい子供に頑張らせがちですが

子供のためと思ったことが

実は、親の満足のためだったり

することが多いように思います。

子供との話し合いって大事だと思います。

親の意見で子供を圧倒しないように

気をつけて、落ち着いて話をしたいものです。

 

それにしても元気のなかった小3の

男の子が心配です。

両親共働きのひとりっこ・・・。

大阪から東京に引っ越してきて

環境の変化での

苦労もあるのかな・・・。

お母さん、息子さん元気ないことに

気がついているのでしょうか?

彼のお母さんが気づいていることを心から願います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村