ちゃんとした生活

こつこつ家を整えています。日々断捨離。身の丈に合った心地よい生活が理想です。

地震対策・イメージして備える

熊本の地震、そんなに古くない家までも倒壊してしまって

揺れによる倒壊がここまでひどいのは初めて見た気がします。

家のなかの家具を固定したり、背の高い家具は置かないとか

対策していても、家が崩れてしまっては

どうしようもないです。

 

私の実家、宮城も地震が多い地域です。

でも、倒壊ってあまり聞いたことがありません。

ブロック塀が崩れたとか、本当に古い家屋が被害を受けたとか

、そんな話はよく聞きますが。

 

東日本大震災の時は、津波による甚大な被害のこともあり、

地震がきたら、とにかく津波に警戒して高い所に逃げようという

教訓がありましたが、

今回の熊本地震は、家屋の倒壊が本当に深刻で

各家庭が家屋の耐震対策をしっかりやるとか

そういう話になるのかなと思いました。

しかし、金銭的なこともあり簡単にできることではありません。

本当に地震大国に生きているんだという

ことを痛感しています。

 

我が家は2世帯住宅です。

義母は72歳ですが、東京生まれ、東京育ちなので

東日本大震災が人生で一番大きな地震という

こともあり、地震に対する認識が本当に甘いです。

180㎝ぐらいの高さの家具は固定していませんし、

寝室には家具がびっしり並んでいます。

もちろん備蓄もしていません。

今回の熊本の地震のようなことは

日本のどこにでも起こりうる事なので

「お水は何ケースかネットスーパーから

買いましょうね。」

という約束をしてきました。

「いざという時はみんなで協力しましょう。」

という話もしました。

身内が近くに住んでいるというのは

心強いですね。

 

 

地震がきたらという事をイメージして

明かりはきちんと確保できるか、お水はあるか、

1週間分の食料はあるか、

トイレはどうするか、本当に基本的なことだけでも

しっかり各家庭で準備しておく必要があると思いました。

何もしないよりは、できることをできる限り。

 

 

早く熊本の地震がおさまりますように。